咽頭クラミジア・咽頭淋病とは?感染経路・症状・治療方法

2022.10.28

咽頭クラミジア・咽頭淋病とは?感染経路・症状・治療方法

記事監修 岡 淳寿 医師

「風邪でもないのに喉が痛い」そんな時は咽頭クラミジア・咽頭淋病の可能性も考えられます。主な症状や感染の経路、検査方法、治療法などを解説していきます。

咽頭クラミジア・咽頭淋病とは?

咽頭クラミジア、咽頭淋病は、その名の通り「のど」や「口腔内」に感染する性病です。
クラミジアや淋病は、性器(尿道)に感染する性病だと思っている方が多いようですが、性器のほかにものどや目にも感染します。

咽頭クラミジアと咽頭淋病の感染ルートは、感染者とのディープキスやオーラルセックス。


のどが痛かったり咳が出ていたりして、風邪にはかかっていないようでしたら、疑ってみてもいいでしょう。

感染者の傾向

咽頭クラミジアと咽頭淋病は、日本では女性の感染者が多いのが特徴。
海外では半々ですが、日本は女性の感染者が男性の倍以上。風俗などでフェラチオすることが多いのが原因と考えられます。
とくにピンサロは何人もの男性を相手にフェラチオを繰り返すので、男性の性器からクラミジアや淋病が伝染る確率が高い職業です。

また、咽頭クラミジアと咽頭淋病を比べると、咽頭淋病に感染している方のほうが多いです。
性器を含めた全体ではクラミジアの感染者が多いのですが、のどの場合は湿った環境がより好きな淋菌のほうが生息しやすいということですね。


性器クラミジアや淋菌性尿道炎に感染している男性をフェラチオする→女性ののどにクラミジアや淋病が感染→のどにクラミジアや淋病を持っている女性と男性がキス→男性ののどに感染。のどに感染した状態でキスやクンニリングス→女性の性器やのどに感染……と、仮に本番行為を行わなくても感染が広がっていくのが、咽頭クラミジアや咽頭淋病のやっかいなところです。
虫歯があるとより感染しやすい傾向があるので、注意してください。

どんな症状が出るのか

感染してからの潜伏期間は1~3週間。
のどの痛みが主な症状ですが、咽頭クラミジアや咽頭淋病に感染していても、のどの痛みや咳が出ない、つまり自覚症状がない場合が多いです。

自覚症状がない方は検査をしないので、無自覚に性病をバラまいている可能性があります。
風俗を利用した方や、セックスパートナーが複数いる方は、症状がなくても定期的に検査を受けておくのが安心でしょう。

放置するとどうなる?

咽頭クラミジアと咽頭淋病、どちらも自然治癒することはありませんので、キスやオーラルセックスをする機会がある方は、できるだけ速く治療してください。

どうすれば治る?

咽頭クラミジアはマクロライド系の抗生剤の内服で治療します。
咽頭淋病は内服薬の耐性を持つ菌が増えているので、内服薬で治らないケースもあり、その場合は抗生剤の点滴で治療します。

咽頭クラミジア・咽頭淋病の検査方法と検査費用

  • 検査方法
    咽頭クラミジア、咽頭淋病の検査は、どちらもうがい液での検査です。 うがいするだけなので、身体へ負担はかかりません。
  • 自宅でできる検査キットについて
    病院へ行く時間がない時や、誰にも知られたくない場合、自分でできる検査キットはとても便利ですが、少し注意が必要です。 まず、検査キットはドラッグストアや薬局などで市販されていないので、インターネット等で取り寄せる必要があります。また、自分で検査できると言っても、妊娠検査薬のようにその場で結果が分かるわけではなく、送り返して調べてもらう必要があります。さらに、あまり安いキットを選んでしまうと、検査の精度が悪い可能性もあります。 すぐに検査をしたい、きちんとした結果が知りたい場合は、病院・クリニックを受診するのが確実でしょう。
岡 淳寿
GOETHEメンズクリニック八重洲院 院長
性感染症は、専門の医師に診察してもらうことが大切です。これからも患者さんから、『ありがとう』『助かったよ』と言ってもらえるような診療を続けていけるよう研鑽してまいります。お気軽にご相談ください。